アラフィフ日記
先月末に家電量販で購入したIPhone13。 準備完了し、使用開始しました。 購入したiPhone13は、一応2年後に返却予定の為、状態よいまま使用し2年後を迎えたい。 ガラス割れやもろもろの故障がある場合、返却時に22000円程徴収されるとの事。 せっかく今…
やっぱり新しいiPhoneはワクワクする。 先日の記事で、現在使っているスマホ(iPhone SE (2nd))が壊れた為、修理、買い替えを検討中という記事を書きました。 wakuroom.com そして、検討の結果、iPhone13を購入して来ました! 修理して使う、メルカリなどで…
大変久しぶり・・・約3週間ぶりのブログ更新です。 今年から部署異動、勤務地変更となり、仕事自体にはだいぶ慣れて来たのですが、それもで新たな人間関係だったり、生活リズムの変化、不慣れな電車通勤などなど、仕事から帰宅すると、けっこう疲れてしまっ…
電車通勤を始めて約2か月が経過しました。 すっかり慣れましたが、最近はあるストレスを感じる日が頻繁に。 今回はそのシチュエーションを書いてみようと思います。 私の定位置 私が乗る時点では、まだ立っている乗客は極わずか。 でも、座れる席はほぼ埋ま…
我が家の長男は知的障がいを伴う自閉くん。 そんな長男も早いもので気づけば中学生。 高校卒業後の進路については、そろそろ考えていかなければいけないと思いつつも、なかなか動けてなかったのが正直なところ。 障がい児(者)の進路と言っても様々。 身体…
毎日の歩数、歩行距離が増えて、少しは健康的になったかな。 今年の1月から職場の部署異動に伴い勤務地の変更もありました。 仕事内容が変わった事ももちろんですが、もう1つ大きく変わった事は、車通勤から電車通勤に変わった事。 1か月が経過し、現在の…
ブログ開設1周年! 昨年1月24日に、はてなブログを始めて、1年が経過しました。 こちらが1回目の投稿記事。 悪戦苦闘しながらも、なんとか立ち上げた頃。まだ1年前だけどなんだか懐かしい。 wakuroom.com 今回はさらっとこの1年を振り返ってみます。…
ふるさと納税のかんたんレビューシリーズ。 4回目の今回は『雪ヶ峰ロールくちどけショコラ(1本)』です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.l…
先日の休日、愛知県長久手市にたるIKEA長久手へ行って来ました。 私の住む愛知県には2017年に長久手市という所にオープンしており、今回は妻と長女が欲しい物がある&行ってみたいという事で初めてのIKEA長久手です。 家から車を走らせること約1時間…
迫力満点の新巻鮭が届きました。 今回は昨年末に購入したふるさと納税の返礼品、「荒巻鮭」のかんたんレビューです。 昨年末に、先に届いた2品のレビューを書かせていただきました。今回が3品目です。 wakuroom.com wakuroom.com 届いたものはこちら。(つ…
覚悟はしていたけど、やはり「てんかん」の診断を受けた長男くん。 (現時点では一応”ほぼほぼ”の言葉はつきますが) 薬での治療を始めていきます。 昨年4月に初めてけいれん発作を起こした後、数回の脳波検査では異常は確認されておらず、その後けいれん発…
電車通勤への備え、あとは大丈夫か!? 先回の記事で、今年から始まる電車通勤に備え、定期券を購入したという記事を書きました。 wakuroom.com 今までは車通勤だったので、あまり気にしてなかった事も電車通勤するとなると、いろいろ気にしなけれいけないこ…
あけましておめでとうございます。 今年最初の記事になります。昨年はいただいたコメントに励まされたり力をもらったりしながら、無事(不定期ながら)続けることが出来ました。 今年もよろしくお願いします。 只今、冬休み中の真っただ中・・・と思いきや、…
映画館で観る映画はやっぱりいい! 今日は長女と新海誠監督の最新作「すずめの戸締り」を観に行ってきました。 映画館へ行ったのは、まだ長女が小さかった頃に観に行った「ドラえもん」以来。 あらためて、映画館で観る映画はやっぱりいい!って思いました。…
夜空を見上げて星座を探す。 子どもの頃によくしていたけど、もう何年もそのような事はしていなかった。 長女の学校からの宿題で、「オリオン座を見つけて時間ごとに位置の移り変わりを記録する」というものがあり、一緒に夜空を眺めました。 目も悪くなった…
どんなシチュエーションで食べるのが最適!? 冷やして食べるから揚げ、努努鶏。 先日、まず最初に届いた商品、徳島県の「なると金時」のかんたんレビュー記事を投稿させていただきました。 wakuroom.com 今回は2品目。 初めてのふるさと納税で選んだ品の中…
今年のクリスマスもサンタさんはやって来てくれたようです。 子どもたちにとって、年の最後のビックイベント、クリスマス。 今年の我が家のクリスマスの風景、プレゼントを記事に書こう!って思ってたのに、大部分の写真を撮り忘れてました。 数枚ですがご紹…
今年も気付けばあと2週間。 いつもこの時期になると言っているような気がするけど「今年もあっという間だった」 私は年明け1月から勤務地が変更になります。 そこで現在悩んでるのが通勤方法。 選択肢は、車通勤か電車通勤。この2択です。 手続きなどもあ…
冷静に!冷静に! 今すべき事は・・・。 今週、長男くんに2度目のけいれん発作がありました。 今年4月に初めてなった以来。 wakuroom.com 発生時の状況 今回の発生した状況は、朝ごはんの途中。 長男くんは、極端ではありませんが「多動」の部分もあり、ご…
今更?と言われるかもしれませんが、今年初めて「ふるさと納税」やってみました。 簡単に言えば、手数料2000円と翌年分税金の前払いをすることで、好きな返礼品をもらえる制度。 なんとなく知ってたけど、なんとなくやってなかった。 普通に考えればお得…
我が家はネット、電話、テレビは、ケーブルテレビで契約しています。 そのケーブルテレビ会社から毎月届く月刊誌を何気に見ていると、1つの記事に目がとまりました。 その記事は、1984年から地元でクレープ屋さんを続けている方とそのお店の紹介。 懐か…
悩む理由が値段なら買え 買う理由が値段なら買うな 誰が言ったのかわかりませんが、私のお気に入りのYoutuberさんが動画の中で紹介していた格言です。 これ、自分にはとても響きました。 私は主にネットショッピングをする際に使用するのは「楽天市場」と「A…
少し間があいてしまいましたが、先回、ディズニーランドで遊んだ1日について書きました。 wakuroom.com 今回はその前後の内容について書いていきたいと思います。 前日は恐竜がお出迎えしてくれるホテルで宿泊 恐竜がチェックインの受付などを担当してくれ…
わかってはいたけど楽しい時間は、あっと言う間。本当に楽しかった! 先日(と言ってももう1 週間以上経ってしまいましたが)、待ちに待った家族旅行、ディズニーランドへ行って来ました! ディズニー旅行の記事は、前編と後編の2回に分けて書こうと思いま…
今日は長女の運動会でした。 今年はコロナの感染対策をしっかりした上で、家族は2人まで見に行く事が許されており、妻と一緒に応援に行って来ました。 長男君は、じいじとばあばと実家でお留守番。 では、長女が参加したプログラム3つの応援日記です。 1…
ふと何年も前に自分が好きだった曲を聴きたくなる。 Youtubeを見ていたら、突然自分の好きだったアーティストの動画が出てきたりする。 そんな事がたまたま続いたので今回はアラフィフの私が中学生の頃と大学生の頃に大好きだった2組のバンドとその曲を紹介…
ここ何日もずっと悩みの種だった我が家のシンボルツリー、シマトネリコ周辺に連日落ちていた謎の黒い物体。 wakuroom.com その正体はシマトネリコに着いていたスズメガの幼虫の糞でした。 (正確には他の蛾や蝶の幼虫かも知れません) wakuroom.com 今回はそ…
夫婦で人間ドックへ行って来ました。 これまで我が家では、私は人間ドックを、妻は婦人科検診を別々で受けていますが、どうせ受けるなら検査項目も多い人間ドックを受けようと誘って今年は一緒に受けました。 私が人間ドックを受けている理由や、鎮静剤を使…
今回は家族みんなでトランポリンやボルタリングなどで遊べる施設へ遊びに行ってきた記事です。 我が家の自閉症の長男くんの関係で入会している「親の会」のイベントで、施設を1時間貸し切りだったので思い切り遊べました。 今日は写真中心にその模様の報告…
先日、ハードコア弁当について記事を書きましたが、その後の報告です。 先回の記事で書きましたが、初めてのハードコア弁当(生姜焼き)は先日妻が用意してくれました。 wakuroom.com 私的にはこのスタイルの弁当、全然ありだなって思えたので、これからは自…