アラフィフ日記
今に始まった事ではないのですが、最近、顔のたるみ、しわが本当に気になっています。 はっきり覚えてはいないですが、40代に入った頃は、気になることはなかったと思いますが、45歳を超えたころから、いろんな部分で「老け」を感じるようになりました。…
今日は、先日のCT検査に引き続き、脳波検査に行ってきました。 検査結果は後日になりますが、検査自体は無事完了しました! 今日はその様子を投稿したいと思います。 脳波検査を受けるきっかけになった、けいれん発作を起こした時の記事はこちらです。 wak…
2022.4.16追記 発作がらちょうど1週間。 今日夢で先週同様救急車を呼ぶ夢見を見てしまいました。目覚めた時、ぐっすり寝てる息子を見て、ほっとしました。 先日、自閉症の息子が突然けいれん発作を起こしました。 その時はどうなるかと思いましたが、その後…
本日、我が家の長男が突然、けいれん発作を起こしました。 以前にも書いたとおり、長男は知的障がいを伴う自閉症で、脳に産まれながらの障がいをもっております。 そのような子は、てんかんと診断される事が多いという事は聞いていましたが、これまで発作を…
今日はユニクロに行って仕事用のズボンを買ってきました。 で、タイトルから察しがつくかと思いますが、裾直しをしてもらったのですが、家に帰って履いてみると、思ったより長かった・・・・裾直しのやり直しが必要になってしまった・・・というお話です。 …
3月もあと4日。すっかり暖かくなって来ました。 今日は、長男とふらっと片道1時間程度の電車旅に行ってきました。 電車旅に行った理由は、長男が電車が大好きだから。 以前の記事で、さらっとうちの長男は特別支援学校に通っている事をお伝えしました。 …
こんばんは。 今回は「足るを知る」について、書いてみたいと思います。 「足るを知る」という言葉を、自分自身の日々の生活1つ1つのシーンで見た時に、これはどうなの??どうすべき??と自問自答する毎日。 もともとは「足るを知るは富む」という老子の…
我が家の長男がこの度、無事に卒業式を終え、小学校を卒業しました! これまで、2人の子どもの卒園式は体験してきてまして、涙もろい私は今回も泣いてしまいました~。 自分自身の卒業式の時もけっこう泣いてた記憶がありますが、自分の時以上に子どもの卒…
今回は、私が入っている医療保険を中心とした掛捨て保険の見直しについて書いてみたいと思います。 保険って、事が起きた時or起きなかった時の結果として、入っててよかったとかor入っておけばよかったというようになるものだと思うので、入るor入らないと決…
今年も人間ドックの予約を済ませました。 35歳くらいから毎年受けている人間ドックについて、今回は書いてみたいと思います。 人間ドックを受けている理由 春は会社の健康診断、秋は人間ドック 胃カメラは鎮静剤を使ってます 人間ドックを受けている理由 …
今回は、アラフィフの私ですが、何年も前からずっと身につけたいと思っているのに、いまだに身につける事が出来ていない習慣について書いてみたいと思います。 社会人になって約25年が経過しました。 その間、ずっと意識し続けて来たか?と問われれば、決…
今週のお題「冬のスポーツ」 はてなプログでプログを始めてちょうど1か月。 まだ自分のブログの方向性も定まらず、右往左往しています。 そんな中見つけた「今週のお題」コーナー。 今週のお題は「冬のスポーツ」。ん~、参加してみようと思ったものの、何…
もうすぐ50歳になる私。もともと運動不足でもあるので体力低下はあからさまに感じます。 何か運動をやったほうがいいと思いつつも、なかなか出来ません。 ジムに通おうか・・なかなか時間も取れないし、お金もそこまで余裕がない・・・ せめて家でいつでも…
50歳も見えてきたこの年齢で、いよいよ老眼鏡を手にすることになりました。 自分にはまだまだ先のことと思っていましたが、ここ1,2年で急に老眼が進んだ感じです。 今回は老眼鏡について、いろいろ書いてみたいと思います。 既に使用し始めて半年くらい…