身近な生活アイテム
先日の休日、愛知県長久手市にたるIKEA長久手へ行って来ました。 私の住む愛知県には2017年に長久手市という所にオープンしており、今回は妻と長女が欲しい物がある&行ってみたいという事で初めてのIKEA長久手です。 家から車を走らせること約1時間…
電車通勤への備え、あとは大丈夫か!? 先回の記事で、今年から始まる電車通勤に備え、定期券を購入したという記事を書きました。 wakuroom.com 今までは車通勤だったので、あまり気にしてなかった事も電車通勤するとなると、いろいろ気にしなけれいけないこ…
年々、進化し続ける電気製品。 掃除機の進化はどうなんだろう。 昨日、我が家のダイソンの掃除機のバッテリー交換についての記事を書きました。 wakuroom.com 掃除機自体は10年前に発売されたもので、今では販売はされていない古い製品です。 そんな古い製…
電気製品によくある互換部品。それって実際どうなの!? 例えば、よく聞くところで、プリンタの互換インク。 E社やC社の一般的なプリンタの場合、純正品インクは1色あたり1000円前後と非常に高価。 我が家もE社のプリンタを使用していますが、6色セ…
この度、私のスマホの歴史に新しいページが刻まれました! って大げさですが、これまでスマホと言えばずっとiPhoneだった私がこの度初めてAndroidのスマホを購入してみました。 夏くらいからなんとなくAndroidのスマホを使ってみようかなって思っていたので…
買おう買おうと思っていながら、なかなか行動に移せず、ずるずると来ていた石油ファンヒーターの購入。この度ついに購入しました。 本当はこのような季節家電は季節外れの時期に購入する方が安く買えます。 それはわかってはいるものの、なかなか夏にファン…
先日故障した衣類乾燥機、買い替えか修理か悩み中と言う記事を書きました。 結果的には修理を選び、この度修理完了し使用できるようになりました。 約2週間ほど故障で使えなかったですが、使ってみるとあらためて便利さを感じます。 wakuroom.com 我が家の…
我が家で欠かす事の出来ない家電の1つ、衣類乾燥機。 数日前から調子が悪く停止中です。 これ使えないの、ほんと不便。 我が家では新しめの服や制服など生地によっては干してますが、タオル類、肌着、パジャマなどは乾燥機に入れてます。 干す手間があるか…
今回は、スマホを変更しようか考え中~って内容をただダラダラと書いてみようと思います。 今使っているスマホはiphoneのSE2と言われるモデルで約2年半前くらいに発売され購入したものです。 はっきり覚えてないのですが、私のスマホの使用歴は多分2010…
先日、我が家の土間コンに付いたコケや汚れをデッキブラシで磨きました~って記事を書かせていただきました。 庭にカーポートなどなく、屋根のない環境下の我が家の土間コン。 普段から雨にさらされたり、部分的に車も乗り入れる為、汚れは年々増していきま…
毎日すっかり暑くなり、もうエアコンの冷房が欠かせない季節になりました。 それでも、やっぱりあったほうが便利な扇風機。 これまで我が家はリビング用と寝室用の2台でしたが、子ども部屋用に1台必要となり寝室用に使っていたものを子ども部屋に移動しま…
今日は、いつ以来だろってくらいやっていなかった車内清掃をしました。 何カ月もやってなかったのに、突然やったきっかけはというと、とある方のブログの記事でした。 そのブログ主は。中古車買取業を営んでおられる方で、記事の中で以下のようなコメントを…
約10日ぶりのブログ更新です。 毎年3月中旬から5月中旬くらいまでの期間、花粉症に悩まされます。 5月中旬を過ぎ、今年は終わりかなって感じていたのですが、6月に入ってまた鼻水、くしゃみが止まりません。 若いころ(20代)は、5月の1か月くらい…
家電の故障シリーズ、ラスト3回目のテーマは、お風呂、洗面、トイレ編です。 先々回のキッチン編、先回のリビング、和室編で既に買い替え予備軍だらけで、お金がいくらあっても足りない・・・という状況でした。 wakuroom.com wakuroom.com 今回だけは何も…
先回のキッチン編に引き続き、今回はリビング、和室編です。 先回のキッチン編では、既に壊れかけているガスコンロの買い替え以外にも、冷蔵庫もぼちぼち買い替えの検討時期に来ているし、お金を準備したり今更ながら貯めなければ・・・と書きました。 先回…
ここ最近、家電をはじめとした家の中のいろんな物の調子が悪いです。 家の中を見渡すと、いろんな物が溢れている事に、今更ながら気づきます。 リビングや和室に目を向けると、テレビ、エアコン、季節により扇風機やファンヒーター キッチンに目を向けると、…
今や車への装着が当たり前になりつつあるドライブレコーダー、我が家は2台の車を所有していますが、そのうち3年前に中古で購入した車の方だけ着けています。 ただ、自分で機能面や価格面などから検討して着けたものではなく、購入時にお店の人がサービスで…
まだ春真っ盛りのはずですが、すでに今年も蚊が出現し始めました。 ここのとこ、25℃を超える夏日も珍しくなくなり、蚊も夏を感じ活動を始めたのでしょうか。 耳元に迫ってくるかのように聞こえるあの 蚊の鳴き声(羽音)プ~ン 起きている時はもちろんの事…
今に始まった事ではないのですが、最近、顔のたるみ、しわが本当に気になっています。 はっきり覚えてはいないですが、40代に入った頃は、気になることはなかったと思いますが、45歳を超えたころから、いろんな部分で「老け」を感じるようになりました。…
昨晩、キッチンのダウンライト照明の1つが切れました。 いくつか着いているダウンライトのうちの1つが切れただけなので、そこまで緊急性はなかったのですが、やはり1つでも切れると暗さは気になります。 ということで、早速購入、交換しました! Amazonで…
今日はユニクロに行って仕事用のズボンを買ってきました。 で、タイトルから察しがつくかと思いますが、裾直しをしてもらったのですが、家に帰って履いてみると、思ったより長かった・・・・裾直しのやり直しが必要になってしまった・・・というお話です。 …
先日、新車購入から13年経過の車の、車検を受けてきました。 買い替えか、車検をとおしてもうしばらく乗るか・・・迷いましたが、もう少し乗り続けることにしました。 今回は、我が家の車事情や車検を受けることにした理由などについて書いてみたいと思い…
こんばんは。 今回は「足るを知る」について、書いてみたいと思います。 「足るを知る」という言葉を、自分自身の日々の生活1つ1つのシーンで見た時に、これはどうなの??どうすべき??と自問自答する毎日。 もともとは「足るを知るは富む」という老子の…
先日、数回に渡って記事にしていましたチプカシのベルト交換。 ナイロンのベルトが安い!素晴しい! でも、ベルトが外れてしまった! ばね棒が悪かったので、ばね棒を付属品に交換したら大丈夫! ・・・・やっぱベルトが外れてしまった! という、二転三転の…
今回は、ワイモバイルで毎月のデータ通信料が5GB以上10GB未満の方が少しでも毎月の請求額を安くする方法を書いていきたいと思います。 と言っても、裏技でも何でもありません。 毎月1回、契約プランとオプションの変更をするだけで、請求額を毎月平…
我が家のLDKにアイリスオーヤマのコンパクトなシーリングライトを試してみました。 もともとリビングについていた照明が点灯してもすぐに消えてしまうという不具合がおこり、電球を変えても直らなかったのがきっかけです。 今回購入したのは、「キッチン…
今回は私がかれこれ2,3年、いや覚えていませんがもっとかも・・愛飲している飲み物、炭酸水についてです。 炭酸水を愛飲するにいたった背景や、ずっと愛飲している炭酸水の紹介、また比較に試してみた炭酸水の紹介などを書いていきたいと思います。 愛飲…
先日、チプカシのベルト交換についての記事を投稿させていただき、ばね棒はベルトとセットで付いてくるものを使用したほうがよい・・ という内容の投稿をさせていただきました。 数日調子はよかったのですが、本日再びばね棒が外れてしまうという事態が発生…
2022.2.16 追記 先日投稿したこの記事の中の「注意したほうがよいこと」の中で 書かせていただいた「まだ数日ですが、その後外れることはありません。」 についてですが、その後、また外れてしまいました。 個体差もあるとは思いますし、同じような…
50歳も見えてきたこの年齢で、いよいよ老眼鏡を手にすることになりました。 自分にはまだまだ先のことと思っていましたが、ここ1,2年で急に老眼が進んだ感じです。 今回は老眼鏡について、いろいろ書いてみたいと思います。 既に使用し始めて半年くらい…