またまた大夫期間が開いてしまったブログ更新。
なかなか軌道に乗れません。不定期な更新が習慣化出来ない要因なのでしょうか。
今日は久しぶりの休日出勤。ってことでダラダラ休日出勤日記です。
私の会社は土日休みですが、その休みを使って会社の中でいろんな工事が実施されます。
エレベータの点検だったり、壊れた機械の修理だったり。
毎週土日、輪番で1人ずつ割り当てられるのですが、今日は私の当番でした。
やることとしては、工事が安全にやられているかという確認。
会社のあちこちで行なわれている工事を巡回しながら安全確認する感じです。
それでも合間合間で自分の席に戻って、通常の自分の業務をする時間も割と取れます。
いつもは何十人もいる事務所の中ですが、今日みたいな時は自分一人だけ。
気楽だし、集中できるし、けっこうこの当番での休日出勤は好きなほう。
普段は不要になった紙の資料も溜めてしまいがちなら私ですが、まとめてシュレッダーやったりもします。長い時間ずっとゴーゴー音を立てても気にしなくていいし。
今日はラッキーな事に巡回する工事件数も少なかった為、いつも以上に自席で仕事する時間が取れました。
期限が迫っている資料作りもかなり進める事が出来たし、机の整理も出来たし、今日はスッキリよい1日になりました。
休日出勤と書きましたが、実際には振替出勤です。
会社休日に出勤する代わりに、平日どこかで代わりに休みを取ります。
今回は今度の金曜にしましたので、今度の週末は3連休!
たまの子どものいない休日はついついまったりしてしまいます
通常の有休とは別に振替休日をとることになるので、気分的には少し得した気分になるのもよいところ。
タイトルに「久しぶりの」と書きましたが、3カ月ぶりくらい。
メンバーの人数的にだいたい3カ月に2回くらいのペースで回ってきます。
でも、割り当てられた日に工事が計画されなかったりすると、1回飛ばしのような感じになります。
なので、当たりまくる人は年間に8回とか。毎回自分の当番日に工事が入らなければ、年間1、2回ってなることも。
次回の当番は11月後半の日曜日、ほどよい工事件数でまた出勤になるといいな。