迫力満点の新巻鮭が届きました。
今回は昨年末に購入したふるさと納税の返礼品、「荒巻鮭」のかんたんレビューです。
昨年末に、先に届いた2品のレビューを書かせていただきました。今回が3品目です。
届いたものはこちら。(つぶしてしまった後の箱ですが・・・)
早速開封。
2匹分の切り身が4パックに分かれて入っています。頭も!
頭を除いて、ワンパックに4切れづつ入っています。計16切れ。
ひとつひとつの切り身のサイズも十分です。


早速食べてみました。
まずは定番の焼き鮭です。
鮭の体で言うと真ん中の腹あたりの部位。
適度な脂身もあって、とても美味しい。
こちらは、尾に近い部位の切り身。
尾びれに近くよく動く部位になるため、脂のノリは控えめとの事。
少し焦げてしまいましたし、写真の腕が悪く、伝わりにくいかもしれませんが、身がしっかりしててサイズもまずます。
私的には上の2枚の写真の部位では、脂のノリもよい腹の部分が大好きです。
尾に近い側は泳ぐ時によく動く部位となる為、脂が少なく引き締まっているようで、おおにぎりに使ったりするのに適しているとの事。
焼き鮭だけでは飽きもくるので、尾に近い側の切り身を使って妻に鮭フレークにしてもらいました。
大粒でおにぎりやご飯にかけて食べたら、しっかり鮭を感じることが出来てgood!
今回の北海道の新巻鮭、けっこう贅沢なセットですよ!
昨年末、初めてふるさと納税をやってみましたが、ここまでのものはいずれも満足いくものばかり。これまで紹介させていただいたのはこちら。
近日、もう1品紹介予定です!