もうすぐ50歳になる私。もともと運動不足でもあるので体力低下はあからさまに感じます。
何か運動をやったほうがいいと思いつつも、なかなか出来ません。
ジムに通おうか・・なかなか時間も取れないし、お金もそこまで余裕がない・・・
せめて家でいつでも出来る運動を毎日続けよう・・・続かない・・・
って感じで、出来ない理由を探して自分で納得したり、3日坊主で終わったり。
ダメダメですね(笑)
そんな私でも最近いい運動になっているのが、小学生の子どもとのサイクリング。
今回は最近の週末イベントになりつつあるサイクリングについてです。
運動不足解消だけでなくストレス解消にもにサイクリングは最適!
イラストのような感じで、小学生の子どもと一緒にサイクリングをしています。
(イラストのお父さんより、もっと歳はいってます(笑))
だいたい時間は60~90分くらい。距離はどれくらいかわかりませんが、市内をとにかくフラフラ走ります。
行先もコースもすべて子どもに任せており、毎回コースは変わります。
子どもなりに、いろんな目的地を目指して走っているようです。
使っている自転車はママチャリです。
子どもが小さいころに買ったもので、もともと前カゴ部分に子ども載せるタイプの自転車です。もう前カゴに子どもを載せることはないので、今は普通のカゴに変えてもらって使っています。
長い坂道、急な坂道を走ると、足の太ももあたりが悲鳴をあげることもあります。
時間も60分を超えてくると、足がプルプルし出したり、緩い坂道でも息があがったりすることもあります。
それでも、なんとか家に戻ってきた時は、爽快感と運動した~って感じで本当に気持ち良いので、運動不足解消だけでなく、ストレス解消にもなっていると思います!
普段見慣れている光景の中にもいろんな発見
普段は仕事の通勤だったり、お出かけだったり、基本は車での移動です。
ずっと昔から住んでいる町なので、見慣れた景色だし、どこに何があるのかも、だいたい頭に入ってる状態です。
でも、そんな慣れ親しんだ町でも、車で走って見える景色と自転車で走って見える景色は全く違います。
もちろん家の周辺から離れれば離れるほど、見慣れ具合!?も減少していきますが、それがほんと家の近所(500m圏内)だとしても、初めての発見がたくさんあります。
車ではス~ッと走りすぎるだけで、目に入らないような景色。
例えば、
道路に咲いている花。
誰かに廃棄されたゴミ。
お店の小さな看板の文字。
などなどが、す~っと目に入ってきます。こんなのあったっけ!?ってことも、けっこうあって、毎回違った景色を感じれるのもサイクリングの楽しさかもしてません。
行きかう車を見るのも楽しみの1つ
私の住んでいるところは、決して都会でもなければ、自然豊かな山や川があるような町でもありません。
私鉄も走っていますが、買い物でもなんでも移動手段は基本は車が無いと不便な町です。
また、サイクリングと言っても、サイクリングコースを走るのではなく、普通の町の中を走るので、車の量も比較的多いです。
現在、我が家では2台の車を所有していますが、いずれもけっこうな年数乗ってきているので、そろそろ買い替えも視野にいれています。
そんな状況もあり、サイクリング中に行き交ういろんな車を見るのも楽しみにしながら走っています。
車をじっくり見たいならディーラーや中古車さんに行けばみれますが、町の中を走っている車を客観的に見るのが自分は好きです。
おおよそ、どのメーカーにはどんな車があって、これは旧型、これは新型などなども頭には入っています。
なので、サイクリング中は、「あの車はあの色がいいな~」とか、「あんま意識してなかったけど、あの車もいいな~」とか考えながら走っています。
家に帰ったあと、気になった車をネットで検索したりとかしています。
これもさきほど書いた景色の1つだと思いますが、車を運転している時はそこまで見る事できないので、私のサイクリングの楽しみの1つになっています。
また、サイクリンでのいろんな発見などあったら、書いてみたいと思います。