こんにちは。
1週間ぶりのブログ更新です。
ここのとこ、いまいち体調がよくありません。
といっても、風邪をひいたり、熱が出たりとかそういったものではなく、ただただ「ふくらはぎの」の痛みに悩まされています。
「痛み」と書きましたが、これがなかなか表現が難しいのですが、常に錘を引きずっているような「重~い」感覚です。
朝目が覚めた瞬間から、「足(ふくらはぎ)、だる~」って感覚です。
その後は、歩いたり立っている時はもちろんの事、座っていようが横になっていようが、その重い感覚は治まりません。
座る時は、足を真っすぐ伸ばせるように、前にもう1つ椅子を用紙し座ってみたり、横になる時も、足が少しでも上になるように足元にクッションを置いたりすると、とても気持ちよいです。
たま~に娘にふくらはぎをマッサージしてもらうと、昇天してしまうほど気持ちよいです。
って感じが続いています。
なので、ここのとこ何をやるのも気持ち的に負けてしまっています。
あそこに行きたい! あれをやりたい! と思っても、足の痛さ(重さ)に連敗中です。
これは、今回初めてなったわけではなく、いつからか・・・30歳くらいからかな・・始まり、不定期にやってきます。
過去に病院に行ったはず(記憶があいまい(笑))ですが、どこか悪いとこがあるとかはありませんでした。
じゃあ、いったい何だろうってことですが、自分の勝手な予想では血圧が関係しているのなかって思っています。
私は血圧が低めで、上が100行かないこともあったりします。
ずっとこんな感じです。
なので、足先のような末端までの血の巡りがあまり良くないのかな!?なんて思っています。(医学的根拠はありません(笑))
まあ、血圧は高いよりは低いほうがいいとは思いますが、意外と血圧低い人は低い人なりにいろんな悩みも抱えてんじゃないかなって思っています。
病名が付くわけでもないので、ほんとに血圧の低さから来ているのかもわかりませんが。
でも、いつもいつも「だる~」「足おも~」って言っていて何も出来ないのもストレスなので、なにか出来る事はやらないといけないなって思っています。
アロマテラピー?????
整体でマッサージ???
思ってもすぐにはなかなか出来ないですね・・・
ということで、今日の夜から風呂上りに柔軟や軽い筋トレを始めたいと思います。
足の重みと関係ないかもしれませんが(笑)
運動不足は明らかで、体もかなり硬くなってしまっているのを最近痛感します。
また、筋力もかなり衰えてしまっているような気がします。
(一応、30代ころまでは、小学生からやってた野球を続けていたり、格闘技が好きなのでキックボクシングのジムに通ってた時期もあったりと、それなりに健康な体を維持していたつもりなので(笑))
なんとなく、カチカチに固まってしまった体より、柔軟な体のほうが血行もよくなるような気もするし。(医学的根拠全くなし・・・)
先月「50代を充実した生活送るための助走期間」という記事を書きました。
でも、まだ助走どころか歩き始めることも出来ておらず、焦りも感じていたとこです。
50歳までに、再び体を生き返らよう! 頑張ります!(無理せずほどほどに(笑))
「