わかってはいたけど楽しい時間は、あっと言う間。本当に楽しかった!
先日(と言ってももう1 週間以上経ってしまいましたが)、待ちに待った家族旅行、ディズニーランドへ行って来ました!
ディズニー旅行の記事は、前編と後編の2回に分けて書こうと思います。
まず、今回の前編はディズニーランドで遊んだ1日を中心に。
次回の後編は、ディズニーランド内で遊んだ時間以外の内容を中心に書こうと思っています。
では、ディズニーランドで遊んだ1日をダイジェストで振り返り報告です。
これ見ただけでハイテンションに!
前泊していた近くのホテルから車で移動し、最初に見えたのがこれ。
これ見ただけで、いよいよだね~って、みんなハイテンション!
(長男くんは、よくわかっていない模様で、いつもどおりのテンション(笑))
絶好の天気!
今回はリッチに、ディズニーランドホテルを予約。
1日遊んだ後に一泊する為、まだチェックイン前ですが、車は朝からホテル駐車場に停める事が出来ました。
その日に泊まるホテルに既に感動しながら、いざ出陣!
絶好の天気が迎えてくれました!(写真は午後に撮ったものです)
何日も前から天気が気になって仕方ありませんでしたが、よかった!
開門は8時15分
朝日が真正面にあって、よくわからない写真になっちゃってますが、入場ゲート前で並んでいる時の写真です。
公式では9時開園ですが、事前情報で8時15分か30分には開園になるとの話。
その通り、この日も8時15分に開園となりました。
ここの手前にある手荷物検査の列へは、7時20分頃に並んで、10分程度で通過。
そして写真の入場の列へは7時半頃並んだので、だいたい45分くらい待っての入場。
だいた自分たちより前に10mくらいの列でした。
入場後トラブル発生!
スマホで表示されるeチケットが便利とは思いましたが、我が家は自宅で印刷して持参する紙のチケットを準備。
理由は、一時退場と再入場時の自由度。
eチケットの場合、4人で一時退場すると再入場時も4人揃ってないといけないとの事。長男くんの調子自体では一時的に別行動になることも予想される為、上記のような縛りのない紙チケットにしました。
で、入場後、トラブル発生。
入場してすぐ「スタンバイパス」というシステムで時間予約できるアトラクション「ホーンテッドマンション」を予約しようと公式アプリで対象者を選択しようとすると、長男くんの名前だけが出て来ません。
入場時に紙チケットのQR読み込みがされていれば表示されるはず。
おそらく読み込みがうまく出来ていなかった為、長男くんは入場していない状態かと。
障がい手帳を見せる作業と、QRを読ませる作業を同時にやっていた為、QR読み込みが出来ていない事に気づかず、そのまま通過してしまったんだと思います。
でも、ここはさすがディズニー。
近くにいたキャストさんに事情を説明すると、どこかと連絡を取ってすぐに入場処理の対応してくれました。
おかげで、スタンバイパス予約も全員分、無事出来ました。
クリスマスツリーがお出迎え!
今年のディズニー・クリスマスは、11月8日からでした。
シンデレラ城を見学!
シンデレラ城の中を見て来ました。外の階段でパシャリ。
ジャングルクルーズ!
私的にキャストのしゃべり!?が好きなジャングルクルーズ。
お昼前で並んだ時間は20分。
間もなく乗船ってところでパシャリ。
ビッグサンダーマウンテン!
ビッグサンダーマウンテンの乗り場へ向かう長女と長男くん。
並んだ時間は30分。
バッグにはヘルプマーク付けています。
リトルグリーンマン!


ベンチで一休み。
私は知らなかったですが、長女はこれを食べる事も楽しみにしていたとか。
3個セットで400円。カスタードクリーム入りのをくれました。
ナイトパレード!


18時15分から始まったパレード。
すっかり暗くなり、電飾もすごく綺麗。
ミッキーもミニーも私に手を振ってくれて(いると思って)ます。
美女と野獣、プーさんのハニーハント!
アトラクション内の写真撮影NGの為、写真はありませんが、パレートを見た後の最後の締めはこの2つにしました。
美女と野獣は、当然20年前は無かったので私も初めてでしたが、すごいよかったです。本当にディズニーのアトラクションの完成度は半端ない。
ブーさんのハニーハントは長女はかなり気に入ったよう。
アトラクションから外に出る手前にあったプーさんのグッズショップでは大量に買ってました。
ライトアップされたシンデレラ城とクリスマスツリー!


出口に迎う途中にパシャリ。
ライトアップされたシンデレラ城も綺麗ですね。
クリスマスツリーも夜のライトアップで見ると更に綺麗でした。
ホテルがお出迎え!
こちらも明るい時間帯の顔とはガラッと雰囲気変わってました。
黄金の輝きです。
1日振り返って
8時15分の入場から21時ギリギリまで、まるまる1日楽しめました。
(長男くんと私は1時間程、一時退場してましたが(詳細は後編で))
アトラクションも、上の写真には出てこないものもたくさん乗れました。
イッツアスモールワールドもよかったし、ホーンテッドマンションもよかった。
平均的に待ち時間は30分前後が大半でした。
美女と野獣だけは長くて90分ほどでしたが、我が家では長男くんが障がい者手帳を持っているので、その場で並ばずに時間になったら戻ってこればいいDASというシステムを使わせていただきました。
あくまでそこに並んでいる代わりに他の場所で待機できるというシステムなので、その間に他のアトラクションに乗ったりすることは出来ませんが、今回はその時間にちょうどパレートがあったので、うまく時間を使うことが出来ました。
そういえばGWに行った三重県のナガシマスパーランドの方ははるかに1つ1つの並ぶ時間は全然多かったです。今回のディズニーは平日、ナガシマはGWど真ん中という違いがありますが。
まもなく50歳を迎える私、20年以上前に行った以のディズニーランドでした、本当に楽しかった。
そして何より1番楽しみにしていた長女が大満足してくれて事、そして長時間の移動や混雑な場所が心配だった長男もなんとか無事に過ごせた事が何より。
いい一日になりました。