先月末に家電量販で購入したIPhone13。
準備完了し、使用開始しました。
購入したiPhone13は、一応2年後に返却予定の為、状態よいまま使用し2年後を迎えたい。
ガラス割れやもろもろの故障がある場合、返却時に22000円程徴収されるとの事。
せっかく今回お安く入手したので、追加徴収金は避けたいところ。
(購入価格などはこちらの記事を参照ください)
ということで、使用開始に先立ち、スマホケースとカメラ保護ガラスを購入。
ちなみに、液晶画面の保護ガラスは、100均のものを既に購入し貼り付け済。
これまでずっと100均のものを使用してきましたが、保護ガラスこそ割れる事はあっても、本体側のガラスが割れた事がない為、自分的には十分と思っています。
保護ガラスが割れても、110円なので躊躇なく買いなおす事も出来るし。
では、今回購入品の簡単レビューです。
カメラ保護ガラス
今まで使用していたiPhoneSEと比べ、レンズも大きく数も多い。
厚みもあるため、しっかり保護が必要そう。
iPhoneSEのカメラは小さく厚みもほとんど無いのですが、使用し始め早々に割ってしまった経験があるので、今回は保護ガラスは最初から使用します。




薄いシート面と、カメラレンズ部を覆う形になっています。
枠に合わせてピッタリ貼れました。
簡単に貼れるし、見た目も損なわず、カメラレンズ部をしっかり強化ガラスで覆ってくれてるので、安心な感じです。
スマホケース
続いてはケース。
液晶ガラス同様、これまで100均のもので済ませていましたが、今回は前述どおり2年後返却想定の為、本体損傷も避けたいところ。
実際の効果はわかりませんが、ちょっと安心感を買うということで、3000円程度で買えるものを選定。
好み的には透明ケースで、持った時の大きさがそこまで大きくならない物。
出来ればiPhoneの色や形がそのままわかるようなものがいいので。
そして選定したものはこちら。TORRASのケースカバー。
ネットで調べると、ケースメーカーとしてはまずまず有名どころだとか。
調べだしたらキリがないくらいいろんなメーカーからいろんなタイプが出ているので、とりあえずよさそうなメーカーを決めて選ばないと時間ばかり過ぎてしまいそうです。


写真でみると、かなり反射してしまうほど。


本来ならケースのフチ高が本体カメラの厚み以上あるので、カメラ部を下側に置いた際、レンズ部が置いた面にあたることはありません。
ただ、私の場合はカメラ保護ガラスも装着している関係で、フチ高さとカメラ保護ガラスの高さはつらいちって感じです。
透明度はかなりあるほうだと思いますが、やっぱ装着している感はあります。
側面やフチに沿っては多少白っぽくみえるし。
それでも十分に透明度の高いケース、本体形状も維持出来ていてよいケースだと思います。
今回購入したカメラ保護ガラス、透明ケース、更に100均の液晶保護ガラスを装着し、約10日が経過しました。
まだ落としたりはしていませんが、普段使いにおいて全く不満ない状態で使用出来ています。
無数にあるこのような商品、迷ってる方にはおススメできるものかと思います。