今週のお題「買いそろえたもの」
このお題を読んで、自分自身の過去を振り返ってみると、
・初めて買った自分の車用に買いそろえた車内グッズあれこれ
・数年前までやっていたバスフィッシングのタックル類(リールなど)
・漫画の単行本1巻~最終巻
などなど、いろいろ思いつくものはありますが、どれも数年〜数十年以上前のもの。
ん~どうしよう。
30年近く前の話になる自分の車用に買い集めたグッズについて、思い出しながら、懐かしみながら、書くのもいいかな。
なんて、考えたら、家のインターホンがなり、届いたものがありました。
小学生の子どもの部屋用に買ったベッドです。
そういえば、まだまだ進行中ではありますか、今子どもの1人部屋用に少しずつ、いろんなものを買い揃え中。
という事で、子ども部屋用に買い集め中の物について書いてみようと思います。
その前に・・・自分が子どもの頃はどうだったかな。
あまり覚えはないですが、3つ上の兄と2人で1部屋を与えてもらいました。
部屋の中には、テレビ、大きなオーディオ、電話、ベッド、机くらいだったでしょうか。
大きなオーディオとか、部屋に電話って時代を感じてしまいますね。
オーディオは、KENWOODというメーカーものでした。
両サイドに高さ60cm、幅30cmくらいのスピーカー。
その間に、チューナー、イコライザー、CDデッキなどの配置です。
懐かしい・・・。
あと、電話。
今では固定電話すらおかない家庭もあるのではないでしょうか。
当時はスマホどころか携帯電話すらなかった時代。
もともと親のいる居間にしかなかったのですが、年頃にもなると親に聞かれたくない電話もあります。
なんとか、自分たちの部屋に追加してもらいました。
ただ、親が長電話してると一向に使えないとう、そんな時代でした。
ただ、それらは自分が買い集めたものではなく、なんとか親に買い与えてもらったもの。
自分や兄と一緒に買い集めたものと言うと
・アイドルのポスター
・カーペット
・カラーボックス
のような小物系。でもそうゆうものを1つずつ買い足していくことで、自分たちの部屋を存分に楽しんでいたんだと思います。
では、本題の自分の子どもの部屋について。
まだまだ、今後もいろんなものが必要になりそうですが、今日までに買ったものを買った順で紹介させていただきます。
1.ラグ
とにかく、何にもない状態の部屋だったので、まずは自分の部屋でゴロゴロしたかったみたいです。
毛がフサフサしていて気持ちいいラグです。
自分もたまにゴロゴロしちゃいます。
2.カーテン
子どもが部屋が欲しいと言い出す前までは、とりあえず前に住んでいたアパートで使っていたカーテンをつけていましたが、どうやらそれでは気に入らないらしく、新しく買いました。


レースのカーテンはムーミンがついているものを子どもが選びました。
カーテンを変えただけでも、だいぶ雰囲気がかわるんですね。
すっかり子ども部屋らしくなりました。
3.つくえ
大型家具店などにあるような一般的な勉強机をイメージしていましたが、どうやらまだそんな大きな机はいらないみたいで、買ったのはこちら。
引出しつきで、透明ガラスの小さな机。
まだ宿題などは、1Fで親と一緒にやったりすることが多いですが、たまにこの机で頑張ってやっています。
中学生くらいになり、試験勉強や受験勉強などする頃には、きっと大きな机が必要になるのかな。
4.ベッド
子どもがずっと楽しみしていたのがベットです。
ただ、ベッドって寝れるようにするためには、当たり前ですが、いろんなものを一緒に買わないといけないんですね・・・。
ベッドと一緒に買ったもの・・・マットレス、マットレスカバー、シーツ、布団・・・想像以上にお金がかかりました(悲鳴)
現時点ではここまでですが、ベッドが来たのが相当嬉しいようで、ベッドの上で本を読んだり早速楽しんでいます。
1人で寝ると言っていますが、果たしてどうかな。
それが出来るようになるのは、もう少し先かな。
今回のベッドで一旦最低限のものは揃い、本人は満足のようですが、自分のお金で好きなものを買うような年齢になるまで、まだまだいろんなものを買い足していくことにはなりそうですが、親としても子ども部屋が少しずつ出来上がっていくのはなんだか楽しいですし、うらやましさも感じます。
あ~、なんだか私も部屋が欲しくなってきてしまいました。
でも、あらためて見渡してみましたが、我が家の間取りで、私が一人陣取れるような部屋やスペースはどうやらないようです(涙)