まだ春真っ盛りのはずですが、すでに今年も蚊が出現し始めました。
ここのとこ、25℃を超える夏日も珍しくなくなり、蚊も夏を感じ活動を始めたのでしょうか。
耳元に迫ってくるかのように聞こえるあの
蚊の鳴き声(羽音)プ~ン
起きている時はもちろんの事、寝ている時に聞こえてくるあの音と、いつのまにか刺されてしまって感じるあのかゆさ・・・思い出すだけで、イラっとしませんか(笑)
ということで、今年も登場です、蚊取り線香!
私のお気に入り
蚊取り線香も数ある中、私のお気に入りは定番中の定番のこれです!
金鳥の渦巻 蚊取り線香
私が子どもの頃は、今ほどいろんなタイプの蚊取りはなかったと思います。
この渦巻の蚊取り線香か、2~3センチくらいのマット型の物を熱するタイプを実家では使っていた記憶です。
その後、いろんなタイプが登場して、いくつか使って来ましたが、私はやっぱり渦巻き型がお気に入り。
やっぱ、あの煙と匂いが、「効きそう!」って思えて、寝る時の安心感が圧倒的に1番です!(笑)
残りわずかになってましたので、追加購入!
ついでに、吊り下げ型の線香皿もミニサイズのものを購入しました。これで準備万端です!
娘の部屋には
一方、娘の部屋にはこちらのタイプ。
やっぱり、渦巻き型って効果は抜群だと思うのですが、煙と匂いがその分多いので、娘はその匂いが部屋や、衣類に付いてしまうことを気にしているようです。
これは、電池式の為、もちろん火も使わないし、熱くなりませんので、子ども部屋で使うには安全でよいかなと思います。
コンセントから電源とってつかうこのようなタイプもありますね。
イメージ的にはこっちのほうが液体使っているので、効きそうな感じです。
まあ、渦巻き型には及ばないと思いますが(笑)
おまけ
今はこんなデザインにもこだわった物も出てるんですね。
あと、もう辞めてしまったのですが、私は数年前までバスフィッシングをやっていました。
バスを釣るためには、藪漕ぎといって、生い茂った草むらをかぎわけて進んで行くことも。
そんな場所では蚊もたくさんいるので、かかさず使っていたのがこちらです。
腕時計のように腕につけることが出来ます。けっこう効果ありました!