電車で座席を詰めずに座る無神経な輩。たまるストレスと、救世主にスッキリさせられた日

 

電車通勤を始めて約2か月が経過しました。

 

すっかり慣れましたが、最近はあるストレスを感じる日が頻繁に。

 

今回はそのシチュエーションを書いてみようと思います。

 

 

私の定位置

私が乗る時点では、まだ立っている乗客は極わずか。

でも、座れる席はほぼ埋まっている状態。

 

降りる駅までの間にかなりの人が乗ってくる為、ドア付近はどんどん混みあっていく一方、ドアから離れた中央付近はそこまで窮屈にはならないので、私は真ん中付近で吊革を持って立っている事が多い。

 

イラストで示すとこんな感じ。

黄色部が座席で、真ん中付近のポールを挟んで計7人が座れる想定の座席。

私は真ん中のポール付近で立っている事が多い。

 

 

ちなみに●印の私はこんか感じで、たいていスマホをみている

(こんな若い爽やかサラリーマンとはほど遠いが)

 

 

たまに巡ってくる空席

それでも乗り込んだ時点でこんな風に空席(緑色)があることも。

滅多にないチャンス、こんな時はもちろん座らせてもらう。

 



無神経な輩登場

ところが、最近よくある場面がこちら。

二人分のスペースの真ん中にどうどうと座っている無神経な輩。

 

この時期みんな厚手の服を着ていたりするし、また比較的体格のよい男性だと左右のスペースはあまり目立たない。

 

しかし、そこは2人分を想定したスペース。堂々と真ん中に座る神経がわからない。

 

その人の姿が視線に入るだけで、ストレス・・・・

無神経な輩が呑気にゲームをやってたりすると更にイライライライラ・・・・

 

視線に入るとストレスなので、反対側を向こうと思っても、走り出してから途中で向きを変えるのもなんか不自然。

 

反対側の座席に若い女性が座ってたりしようもんなら、変な勘違いされそうだし。

 

 

救世主登場!

そんな時に救世主が!

 

次の駅から乗り込んできた気の強そうなおばちゃん(60~70歳くらいかな)が、迷うことなく「もっと詰めて場所空けて!!」とその輩に一括し、座るおばちゃん。

 

見ていた私は「あ~スッキリ!!!」

輩も次からしっかり意識して改善することを望むばかり。

 

自分が座れたわけではないけど、こんなスッキリは久しぶりだ。

 

ナイス!おばちゃん!

 

 

救世主現れず!

その翌日、再び悲劇が。いつもの電車、

いつもの車両にいつものドアから乗り込んだ私。そこには昨日と全く同じ光景が。

ただ、無神経な輩は昨日とは別人。

(ちなみに前日の輩はで、隅席に座っていた)

 

でも大丈夫、次の駅から乗ってくる救世主が成敗してくれるはず!

待ってろ無神経な輩!

 

しかし、次の駅から救世主が乗ってくることはなかった・・・

 

そして私が到着駅で降りるまで、この輩は二人分のスペースを使いずっとスマホをみていた。

 

昨日は1駅間で済んだストレスが、この日は6駅分。

 

「お前が注意しろ!!!!」なんてご意見あると思いますが、あの状況、空気でなかなか言えない未熟な私をお許しください・・・・