夫婦で人間ドックへ行って来ました。
これまで我が家では、私は人間ドックを、妻は婦人科検診を別々で受けていますが、どうせ受けるなら検査項目も多い人間ドックを受けようと誘って今年は一緒に受けました。
私が人間ドックを受けている理由や、鎮静剤を使って眠った状態で胃カメラ検査をしているという内容について、以前の記事で書かせていただいていますので、よければ見て行ってください。
気になる結果は
3週間程度で届くという事で、まだ詳細の結果はわかりせん。
ただ、それぞれの検査を受けながら、その時わかる範囲での結果は都度教えてもらえます。
覚えてる範囲で言うと
身長、体重、視力、肺活量、聴力
この歳になると、身長は変わりせんね。むしろ、今後は縮んでいく!?
体重はここ数年増減なくキープ。その他も昨年とほぼ変化無しで問題なさそう。
超音波検査
検査しながら見る限りでは特に気になるところは無さそうとの事。とりあえずは一安心。
胸部レントゲン、心電図、血液検査
これらの検査はその時点ではわかりません。
どうか異常などありませんように。
メインイベントの胃カメラ検査
人間ドックの検査項目の中で、私的メインイベントは胃カメラ検査です。
今回もいつものように、鎮静剤を使用して眠った状態で検査してもらいました。
なので、モニターの映像は一切見る事なく検査は終わります。
検査中に、異常所見があった場合、生検(組織の一部を取ってくる検査)をしてもらう事が出来ます。
但し、これは追加料金になる為、事前に、生検するしない希望確認があります。
私は毎回希望していますが、今回も生検はありませんでした。よかった!
(検査後に目を覚ました後に、有無を教えていただけます)
こんか感じで、一旦は無事終了です。
妻の方も、その日の検査結果としては、私と同じく異常はありませんでした。
詳細結果が来るまでは安心出来ませんが、ひとまずやれやれです。
終った後はおさかな市場で昼ご飯
私が行っている検診センターでは、終了後に同敷地内のラグーナテンボスと言う施設で使用できる1000円分の商品券をいただく事ができます。
今回は夫婦2人分なので計2000円分です。
毎回、それを使って食事をして帰るのが私の定番コース、今回は妻と一緒に昼食です。
ラグーナテンボス内にはいくつもレストランもありますが、私は「おさかな市場」へ行き、海鮮メニューをいつも食べています。
おさかな市場にはいくつかのお店が入っていて、見て回るだけでも楽しいところです。
写真はおさかかな市場の一角です。
そして、今回私が食べたメニューはこちら!
写真を撮り忘れてたので1貫食べてからの写真です。食べかけの写真ですいません(笑) ちなみに、本当は8貫ありました。
普段はちょうど金券1000円分でおさまるくらいの定食だけで済ますのですが、ふらふら見てると、牡蠣を発見!
リアクションバイトしてしまいました。


本当は生カキが食べたかったのですが、間違えて加熱調理した牡蠣を頼んじゃいました。でも、これはこれでぷりぷりでおしかった!
ラグーナテンボスは愛知県蒲郡市にあります。お近くへお越しの際は是非!
今年、水上バイクが観客席へ突っ込んしまうという事故があって、変な意味で有名になってしまいましたが、楽しい!おいしい!施設です
また来年も年に一度の人間ドックと、おいしい海鮮を食べに行こうと思います!