今日は会社が休みだったので、妻とお昼ご飯を外で食べて来ましたが、そのついでにフラリと日産のディーラーへ立ち寄って来ました。
食事中に妻との会話で、先日日産から発表された「SAKURA」という車の話題になって、ディーラー寄って話を聞いてみよう!って感じで。
もちろん思いつきで車を買える程の家計状態ではないので、即決!なんて事はありえませんが、我が家の車2台も決して新しくないので、今後検討していくうえでいろいろ知っておこうというのが目的です。
我が家の車について触れている記事です↓
もともと私はディーラーで車を見たり試乗したりすることが好きなんですが、どうしても「買う訳でもないのに・・」という気持ちが先行し、やっぱ遠慮がちになって実際行く事はほとんどありません。
なので、思い立った勢いに任せて今日は行ってきました!
さすがにまだ展示車や試乗車は配備されていませんが、カタログや価格表などは準備されていたのでいただいて来ました!
久しぶりのディーラー、そして新車のカタログ! これだけで私はワクワクしちゃいます。
話もいろいろ聞いてきました。
グレード構成やお値段、それに補助金についてなどなど。
グレードは商用車向けを除いて2グレード。
安いほで約240万、高い方で約290万。
グレードによる大きな仕様差はブロパイロットという自動運転機能の有無だそうです。
そして、補助金はなんと55万円との事!
めちゃくちゃ大きい!!!
他に地域によってプラスの補助金があったり、補助金の期間も決まっているとの事。
詳しいスペックやお値段、補助金などはリンクよりご確認ください
この車は電気自動車なので、ガソリンスタンドに行く必要はありませんが、家で充電できる環境は必要になります。
その辺の話も少し聞いてきました。
家側での準備は、最も安いやり方として、200Vのコンセントの準備が必要とのことで、その家の環境にも寄るようですが、だいたい5~10万円くらいの工事費がかかるようです。
そのコンセントと車をケーブルで繋いで充電という感じだそうです。
スマホと同じ感覚なんですね。
妻も「いいな~」を連発、お気に入りのようでした。
また、営業の方も、補助金制度が終る前に買うのが絶対お得ですよ!との事でしたが、さすがに金額が金額なんで・・・・。
すごい興味は湧きましたが、じっくり検討します!ってことで今日のところは終わり・・・と、店を出ようとしたところで、1台の試乗車に目が行きました。
ノートオーラ!
ノートというコンパクトカーのちょっと高級仕様の車です。
前々から興味を持っていた事を伝えると「試乗しますか?」との事。
もちろん試乗しました!
内装も高級感があって、ワクワクドキドキ。
我が家の古い車にはない機能がたくさんあったり、初めてのe=powerの運転に大興奮!
本当は試乗も予約がいるようでしたが、今日は平日ということもあり、乗せていただけました、ラッキー!!
カタログ集めが趣味のようになっている私は実はこの車のカタログも持っています。
カタログを眺めていただけだったところが、今日はいきなり試乗まですることが出来て嬉しかった~。
家に帰ってあらためてチェック。この車もやっぱいいな~
手前がオーラ、奥がノートのカタログです。
ちなみに、他にもたくさんカタログ持っています。
ノート、ノートオーラと同じクラスの車ではトヨタのAQUAやホンダのFITがありますが、もちろんそれも揃っています(笑)
実際、車を購入する時期はまだまだということもあって、最近少し遠ざかっていたYOUTUBEでの新車チェックやカタログ集め、今日のワクワクを機にまた再燃しそうです。