少し間があいてしまいましたが、先回、ディズニーランドで遊んだ1日について書きました。
今回はその前後の内容について書いていきたいと思います。
前日は恐竜がお出迎えしてくれるホテルで宿泊
恐竜がチェックインの受付などを担当してくれるホテルと言えば「変なホテル」。
ディズニーランドまで車なら5分もかからないくらいの場所にあるし、お値段も安めのホテル。
前泊・・・ほんと夜着いて寝るだけって感じの使い方にぴったりでした。
車で行く際は、事前に隣接の駐車場の予約がお薦めです。
2週間前から受付開始ですが、当日中にはすぐに埋まってしまうようです。
予約可能日当日の朝にはするのがよさそうです。
長男くんはホテルで一休み
今回は8:15の開門から、夜ギリギリまで遊ぶ事を決めていましたが、心配な点が1つ。
これまでの経験上、疲れがたまってくると、列に並んで待つという事が出来なくなったりするなど行動が乱れがちになってきてしまう長男くん。
どこかで休憩させてあげないと。
ということで、15時のチェックイン可能時間になったら、私と長男くんは一時退園してホテルにチェックイン。
1時間ほど休憩したら、体も気持ちもリフレッシュ出来たようです。
お値段はそこそこしますが、今回ディズニーランドホテルを選んだ理由の1つがこれでした。目の前にあるホテルなら、こうして行き来がしやすいかなって。大正解でした!
ホテルの部屋
今回宿泊したのは、スーペリアルームの「パークビュー」というタイプのお部屋です。
パークビューというのは、「ディズニーランドが見える部屋」
他に「パークグランドビュー」というタイプの部屋もありますが、そちらは
「ディーズニーランドが正面に見える部屋」で少しお値段あがります。
でも、私たちが泊った「パークビュー」もディズニーランド(というかシンデレラ城」はよく見えました。
翌朝の入場列
翌日朝の入場ゲートの様子を部屋の窓から取りました。
前日もそうでしたが、平日なら7:20前後に行くと、まだ右の写真ほどの混雑はしていない感じです。


ホテル施設
チェックアウトまでの時間、少しホテルをふらふら。
ホテル内にコンビニがあり、6:00~24:00まで営業しています。
Paypayで支払いしたら「ヤマザキデイリー」と出ましたが、店の名前も違うし見た目もお洒落なコンビニです。1~2割程、普通のコンビニよりお高めでしたが、おにぎりやお弁当、飲み物から宿泊に必要な物などなど品ぞろえ豊富。
とても重宝させてもらいました。
ホテル内にもお土産買えるショップがあるので、パークで買いそびれても大丈夫そうです。妻と長女も最後の買い物をしました。
ホテル全体として、とても綺麗で施設も充実しており大満足なホテルでした。
アメニティ
ディズニーランド公式ホテルでは、使い切り品のアメニティーを持ち帰ってよいとの事(タオルやバスローブなどもちろんNG)でしたので、これだけ記念にいただいてきました。
チェックアウト
いよいよ帰る時間です、チェックアウト時間ギリギリまで満喫できました!
ディズニーリゾートライン乗車(モノレール)
まだ帰りません(笑)
宿泊者特典として、モノレールの1日フリー券がもらえました。
駐車場はチャックアウト後も14時までは駐車させていただけますので、せっかくだし、今後の為にとぐるっとまわって来ました。
車窓からの風景。
ディズニーシーの裏側のほうに新しいホテルを建設中でした。
2024年春にオープンする新テーマポート「ファンタジースプリングス」の併設ホテルのようです。
「ディズニーシーステーション」で下車し、ミラコスタホテルとディズニーシー入場ゲート前へ。
今度はこのホテル泊ってディズニーシーへ来たい!!!そうです。
(いや~、このホテルも更に高いと聞いたことあるぞ・・・(冷汗))
次は「リゾートゲートウェイ・ステーション」で下車。
最後は、イクスピアリをふらふらして終了~。
この後は車に戻り、ディズニーリゾートをあとにしました。
この後、高速で帰ったのですが、横浜を抜ける迄がずっと大渋滞・・・・
東名集中工事ってやつでした。
あまりの疲労にこの後写真も撮れませんでしたが、当日夜無事自宅に戻りました。
とてもいい旅行でした!