何回やっても、何回聞いても、進歩しない私の料理。
しかも作る料理(・・・と言えるのか甚だ疑問レベル)の大半は、買ってきた時点で専用ソースなどが付いているものを、少しの材料を足して「作り方」に沿って作るもの。
それでも世には私の様に料理が苦手、センスゼロのお父さんもそれなりにいるのでは・・・・
そんなお父さんでも作れるレベルの料理を!
適当料理の反面教師として見ていただくのもOK!
と思い、今回は「料理ブログ」です。
今回のメニューは【マルちゃん焼きそば】
※最後の方に失敗点も書いています。なのでこれ見てそのまま作ると失敗します(笑)
材料(大人2人、子ども2人分・・・ちょっと多め)
・マルちゃん焼きそば(150g×3袋入り)
・焼きそば麺「蒸し」(130g×2袋)
・豚小間肉(300g)
・カゴメとんかつソース(適量)
・キャベツ(1/4玉)
・粉末のり(適量)・・・・今回使い忘れました


左はまるちゃん焼きそば(実際は3袋入り)
右は単品で売ってる焼きそば(蒸し)(実際は2袋使用)
作り方
我が家では直径30cmのフライパンを使用。
5人分一気に作るには小さいので、ここで炒めた豚肉&キャベツは一旦避難させます。
色が薄いなと思ったらとんかつソースを追加します・・・適当に。
こんな私が作った焼きそばでも、子ども達は2杯も3杯もおかわりしてくれます!
作った感想、食べた感想、失敗点
・30cmのフライパンで一気に5人分をつくるとやっぱ小さい
⇒豚肉&キャベツ一時避難させても、後半に合体させるのでけっこうきつい
・よく混ぜたつもりだったけど、麺にソースが行き届いてない部分が少しあった
⇒しっかり混ぜよう
・水が多かったのか、麺が若干ふにゃふにゃ気味。
⇒水の量を少し少なくするか、酒を使うとよいとのこと
・最後に粉末のりをかけるのを忘れた。
⇒忘れないようにセットしておこう
・自閉の長男くんはかなりの偏食で、食べれる野菜も限定的。
⇒焼きそばのキャベツはたくさん食べてくれるので、キャベツたっぷり入れよう
是非、料理苦手なお父さんも、たまには料理にチャレンジしましょう!