今回は家族みんなでトランポリンやボルタリングなどで遊べる施設へ遊びに行ってきた記事です。
我が家の自閉症の長男くんの関係で入会している「親の会」のイベントで、施設を1時間貸し切りだったので思い切り遊べました。
今日は写真中心にその模様の報告です。
トランポリン


高く飛べるようになった長男くん。こうゆう系の運動神経はまずまずです。
一方、着地の時に座ったり、飛んだ時に回転したり、いろんな技を出す長女。
体操クラブに通ってるのですが、そこでトランポリンもやっているようで、さすが~って感じでした。
ボルタリング


長男くんは、低いところでチャレンジ。3.5mとそんなに高さはありませんが、うまく登れました!
長女と妻はかなり8mのボルタリングに挑戦。二人ともすいすい登っていって、ちょっとびっくり。
スラックライン


これは高さ50cm程度の歩く専用小さなお子さん用のスラックライン。
ロープを持ちながらですが、うまく出来ました!
本日は子ども向け貸し切りという事でありませんでしたが、飛んだり回転したりいろんな技を駆使するスラックラインもあるようです。
ハンモックで休憩
少し疲れた長男くん、一休み。
吊り輪


長男くんは、ほどなく墜落。長女はしばし余裕でぶらぶら出来ました!
鉄棒


長男くんは低い鉄棒でしたが、前回りうまく出来ました!
長女は高さのある鉄棒。高さに対する恐怖感は全然無いようです。
遊んできた感想
1時間はあっという間でしたが、長男くんも長女も、そして妻も思い切り体を動かして遊べました。
私と妻はクタクタですが、子どもたちは1時間では物足りないくらい、元気いっぱい。
とても楽しめたようでよかったです。
子どもたちは、先日行ったフォレストアドベンチャーもそうでしたが、二人とも体を動かして遊ぶ系の場所は大好きな様で、水を得た魚のごとく生き生きと遊びます。
今回は施設1時間貸し切りということもあって、トランポリンやボルタリングだけでなくいろんな物で遊べたのもよかったです!
やっぱ体を動かして遊ぶって気持ちいい~
(私はたいして体動かしませんでしたが・・・・)